SSブログ
アマチュア無線 ブログトップ
前の10件 | -

通信用ヘッドホーン入手 [アマチュア無線]

ここ最近、ペデション局が、後半cwにOAする事が多くなり、loWバンドは良いのですが、24mhz、28mhzでは信号が有るのにノイズに埋もれ、受信する事が困難なケースが多発していました。
昔の機械のTS-940で受信してみたらこれがスッキリ聞こえているではないせすか!!
デジタルトランシーバーの取説を見ると、cwモードで聞きなれないCONTOUR、APFが用意されている様です。CONTOURはどうやら音声のバンドパスフィルターの様です。またAPFは爺さんには意味不明です。 CONTOURはどうにかノイズを収める事ができるので、常時ONにしておきます。でも、バンド全体ひ広がるノイズは昔の機械では無かった耳障りな音になります。
現用のヘッドホーンは今風の音楽が聴くための周波数特性の良いもので、昔のカーボン、クリスタルのヘットフォンと比べると、明らかに高性能です。
そこで、40年ぶりに、通信用のヘッドホーンの購入となりました。
結果は疑問ですが、しばらく使用してみます。 これでダメなら、昔、作っていた音声フィルタの制作になると思います。
IMG_0735.JPG

IMG_0736.JPG


nice!(0)  コメント(0) 

JARLQSLカードが届きました。 [アマチュア無線]

ひと月おきの大仕事です。
今月も海外なし、チョット寂しいです。
IMG_0727.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

TS-940 リコールもどき改善 [アマチュア無線]

89年購入のTS-940の不具合と思われる個所の修復です。
ネットで挿入ミスといわれるFETの方向を修正します。
これは、ネットでの検証記事を真に受けた改修です。
測定はしていないので、結果の検証はできませんが、実施しました。
幾分受信感度の向上がみられる様です。
30年以上使用していて、いまさらです。
プリアンプ基盤のFET差し替え
IMG_0724.jpg

IF基板 ミクサーFET差し替え
IMG_0725.jpg

2カ所共に、シルク通りに装着されていました。



nice!(0)  コメント(0) 

TS-940電球が切れました。 [アマチュア無線]

TS-940 古い機械なので玉切れは仕方ないのですがが、交換部品がありません。
LEDに交換します。
LCDのディスプレイは部品売りは無いので基板上に直付けとなります。
Sメータは電球なので、探せば交換部品があると思われますが交換です。

ケースを外し、全面パネルを傾け作業の開始です。

アマゾンで白色 3M径を購入
親切に接続抵抗値のプリント入りでした。
IMG_0703.JPG

LCDのバックライト切れ
IMG_0704.JPG

Sメータ 左の玉切れ
IMG_0705.JPG

ケースを外し、左右の皿ねじ 4本を外すと パネルが開きます。
IMG_0706.JPG

LCDのバックライト 8Vなので抵抗は330Ωとしました。
IMG_0707.JPG

IMG_0708.JPG

メーターバックライト
左が付いたり消えたりでした。 確認中に完全に切れてしまいました。
IMG_0711.JPG

電球なので極性の無い配線色なので先に抵抗を付けて、点燈確認
乳白色のメータなので、600Ωで点燈させます。
IMG_0713.JPG

完成です。
白色のLEDなのでキャップのグリーンが強く、全体的に緑となってしまいました。
IMG_0714.JPG

パンクしそうなコンデンサーがありますが、パンクしてから、交換とします。
トランシーバーの上にパソコンを乗せているので、空気抜きが必要です。
ここの所、トラブル続きです。


nice!(0)  コメント(0) 

アンテナ周りの整理 [アマチュア無線]

コンデションも変わり目で、聞こえているのに応答の無い状況が続いています。
運動不足解消を兼ねて、工作です。
昔は21/28の八木アンテナ1本と連絡用の430の2本のアンテナのみ引き込んでいましたが、自宅からの再運用で、マルチバンドのオンエアとなり、引き込み線が多くなりました。
アンテナとリグの接続替えやメンテナンスの為、同軸を差し替える事が多くなり、苦労してました。
リグの入り口で集中管理する事にしました。同軸をたぐる事なく、メンテナンス、切り替えを行えます。
IMG_0692.JPG

IMG_0694.JPG

IMG_0695.JPG

リグの入れ替えで浮いた同軸が落ちない様、工夫が必要かな? 要改善です。

nice!(0)  コメント(0) 

マイクスタンド改造 [アマチュア無線]

フォーンによる交信はほとんど無いのですが、ベジション、コンテストで使用したい時があります。
昔なら、テーブルの中心にマイクスタンドを置けばよいのですが、今はテーブルの中央にキーボートがおかれています。マイクスタンドを挟んでキーボートを操作するには問題がありました。
いろいろ、マイクスタンドを検討したのですが、良いものがありませんでした。
そこで、現行のマイクスタンドにアームを取り付けました。
キーボードの横に設置して口元に当たります。
マイクの方向が変えられる様マイクホルダーも回転機構としました。
思った以上にバランスウエイトが必要となりびっくりしました。
しばらく使ってみます。

健康
IMG_0689.JPG

アーム取り付け後
IMG_0690.JPG

この大きさだた、邪魔になって。。。。。

nice!(0)  コメント(0) 

12v電源 改造 [アマチュア無線]

シリーズ電源が好きで使用していますが、ファンが回転すると冷却風が手前に出てきて不快、電圧調整用ボリュームが手前にあり、つい触ってしまう。
そこで改造です。
1)電圧調整VRを内蔵する(10kΩの半固定にする)
2)ファンの方向を変える
3)常時5vで回転させて、温度上昇で12vで回転させる

 結果、温度上昇による12v回転はほとんどなし、不快感は解消しました。


ファン回路 温度上昇により12vが供給されるので、温度上昇でリレーを切り替える
IMG_0665.JPG

電圧調整用のボリュームを無効にする
IMG_0660.JPG

ファンの方向を変えて後方吹き出しにする。
IMG_0661.JPG

ボリュームのセンターのパターんをカットして、半固定抵抗を追加する。
IMG_0662.JPG

3端子5v電源
IMG_0663.JPG

中華製リレーユニット リレーユニットには12vの電源が必要です。
IMG_0664.JPG


nice!(0)  コメント(0) 

QSLカード 受領 [アマチュア無線]

通常の交信でダイレクトでQSLカードが届きました。
ダイレクトで交換するのは40年ぶりとなります。
QSLカートが届くと嬉しいものですね!

IMG_0659.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

JARLQSLカードが届きました。 [アマチュア無線]

今回も国内局のQSLカードでした。
海外にも遅れがあるのか?
IMG_0657.JPG
これから、返信です。

nice!(0)  コメント(0) 

パソコンにFT-710の画面表示 [アマチュア無線]

最近はコンデションが変わり、聞こえているのですが、届かない事が多発しています。
FT8からCWに移行しようと思いますが耳が追い付いていません。
年齢のせいか、現役には戻れない様です。

ヤエスFT-710の映像出力をウインドウズに表示

映像出力をそのままモニターに出力するのはケーブル接続のみで実行できますが、パソコンのモニターが独占されてしまいます。
モニター切り替えなしに表示するにはキャプチャーで表示すればパソコン操作で自由な位置と大きさで表示できます。
今回実験したのは、ウインドウズに標準装備されているカメラソフトをそのまま使用します。
USBで映像を接続すると、画面表示されます。
接続はトランシーバー出力にHDMI変換コネクターを接続して、USBキャプチャーユニットでパソコンに接続 カメラプログラムのカメラ(前後)の切り替えでUSBを選択する。

デジタル HDMI変換 (約700円)
IMG_0648.JPG

ビデオキャプチャユニット(約2000円)
IMG_0650.JPG

マウスで自由な位置、大きさに出来る
ソフトは標準搭載の”カメラ”
スクリーンショット 2024-02-24 205204.png

約3000円の費用はかかりますがモニターを増設するよりは安価かな?
ラップトップでも同様に表示できました。
cwやRTTY運用時に便利に使えそうです。



nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | - アマチュア無線 ブログトップ